広島ミニチュアゲームの会でのバトルレポートが増えてきて、ストーリーがぎっしり凝縮されてきたと言う訳で様々な戦闘の歴史が増えてきております。
ライブラリアンと化している私自身はほぼその記録を記憶しておりますが、そろそろメンバーはちらほらとそうではなくなってきていたり、RoR読者諸氏も分からなくなってきているだろうと言う事で、今回の記事はそれらの歴史をまとめてみる事にいたします。
1.広島エリアで発生した戦役一覧
まずはおさらいとして広島及び遠征先で発生した大きな戦役をまとめましょう。
リンクが張られている項目はレポートがあり、同時に完全に終結したものとみなします。
また、全体に渡って参加している場合は勢力表示を省略しております。
このまとめは時系列に沿ってまとめてありますが、その根拠については後述します。
ブルトン星系を巡る一連の紛争・ブルトン戦役(タウvsインペリアルガード)
・ブルトン反乱戦争(タウvsインペリアルガード+クルートマーセナリー)
ドルンの血族及びケイオスの使徒による闘争
・イノラム反乱戦争(スカットIGvsインペリアルフィスト戦団)
・ジェニス戦役
・エオス星系攻防戦
・リイン戦役
・タルスⅢ陥落(インペリアルフィスト戦団vsケイオスマリーン連合軍)2.時系列の参考になるキャラクター1で挙げた戦役をストーリーの経緯どおりに並べる為の手がかりを探しましょう。この時参考になるのは、レポートに登場する以下のキャラクター達の行動です。
サンドロス中隊長:イノラム反乱戦争を終結させ、ジェニス-2時に死亡し、
ラインヴァルト中隊長が指揮する中レリックドレッドノートとして復活、タルスⅢ陥落時に戦闘参加していた。
エンリコ中隊長:エオス星系攻防戦に参加後、ホームワールドで反乱し
リイン戦役を勃発させた。
ラインヴァルト中隊長:「我が腕よ鉄槌と化せ」にてモシュクドⅣへ強襲、エオス星系攻防戦及びリイン戦役に参加、
タルスⅢ陥落時に死亡カルロス中隊長:タルスⅢ陥落時に戦闘艦に接舷戦闘を行い、メルタガンによって負傷後カエスタスアサルトラムに搭乗し離脱した
クリムゾンフィスト第3中隊長。
彼らの行動を合わせると、ラインヴァルト就任時にはサンドロスはドレッドノートに居て、タルスⅢ陥落時にはエンリコからカルロスへと中隊長は交代している。攻防戦時はラインヴァルトは中隊長であり、タルスⅢ陥落時までが就任期間である。
よってそれらの情報から並び替えた結果、1のような結果となる。
スポンサーサイト
- 2012/04/21(土) 01:03:02|
- 年表
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0